こんにちは。ゆう(@yufreelancens)です。
FPの勉強をしたいけど、毎日忙しい。
どうやったら効率よく勉強できるの?
FPを受けてみよう!と思ったものの、毎日の仕事や家事・育児がある中で勉強時間を確保するのは難しいですよね。
・毎日忙しい中で勉強時間を取れない
・試験に受かるための、効率良い勉強方法を知りたい
・スキマ時間を活用して勉強したい
今回はこのような方向けに、わたしが効率的に学習するために行った工夫を紹介します。
この記事では、
・忙しくてもFP3級に受かるためのコツ
・遠回りせず、効率よく学ぶ方法
・スキマ時間にできること
こういったことをお伝えします。
日々の仕事や暮らしも大切にしながら、上手に資格の勉強をしていきましょう☆
受験してみての体験記はこちら→【体験談】アラサー看護師がFP3級受験してみた理由と、勉強して感じたメリット
暗記に頼らず、理解する
効率よく学ぶためのコツの一つ目は、暗記に頼らず理解することです。
暗記だけではダメな理由
FP3級で問われるのは基礎的な知識とはいえ、暗記だけでは解けない問題も多くあります。
また、暗記だけに頼ろうとすると膨大な量になってしまします。
暗記しなくても、制度や法律の背景を知ることで考えれば解ける問題もあります。
一見時間がかかるように思えるかもしれませんが、結局は近道です。
YouTube(ほんださん / 東大式FPチャンネル)を活用しよう
オススメなのが、FP1級を取得しているほんださんのYouTube(ほんださん / 東大式FPチャンネル)です。
FPで学習する6つの分野ごとに詳しい解説講義があります。
また、『FP3級 爆速講義』は、各分野の基礎と要点がたったの1時間にまとまっています。
分野ごとの勉強の前に見て全体を把握したり、スキマ時間に要点を確認するのにとてもオススメです!
ノートまとめは最低限に
テキストを読んでまとめている方もいると思います。
わたしも当初はノートまとめをしていたのですが、スピードアップや効率化を求め始めてからは最低限にしました。
その理由と、代わりに活用していたものを紹介します。
なぜ最低限にするの?
ノートまとめを最低限にしよう!とお伝えする理由は、FP3級の学習内容をまとめようとすると膨大すぎるからです。
時間がかかりすぎてしまい、肝心の問題演習に割く時間が少なくなってしまいます。
試験までの勉強時間をたっぷりとれるなら良いのですが、仕事をや家事・育児をしながら学んでいる方は時間が限られていますよね。
どうしてもニガテなところ、何回テキストを見ても覚えられないところだけまとめるようにしましょう!
まとめることよりも、問題を解くことに時間を使うほうが効率的です!
テキストを最大限活用しよう
とはいえ、暗記することも多いのがFP試験です。
自分でまとめるのではなく、テキストそのものを活用しましょう。
テキストには重要ポイントがまとまっているので、何度も眺めましょう!
↓おすすめテキストはこちら↓
スキマ時間の使い方
社会人や家事、育児をしながら資格勉強をするためには、スキマ時間を活用することが欠かせません!
わたしがスキマ時間にしていたことは以下の通りでした☆
『FP3級ドットコム』で問題を解く
まず、『FP3級ドットコム』で問題を解くことです。
スマホ・パソコンどちらからもアクセスできます。
5分でも取り組めるので、わたしは移動時間や仕事の休憩時間に〇分だけ解く!と決めて取り組んだりしていました。
まとめたノートを見返す
最低限に絞ったまとめノートを見返すこともしていました。
人間の記憶は、繰り返すことで脳に定着すると言われています。
まとめるのはニガテな部分だけにして、何度も見ることで定着させていきました。
計算問題対策をする
FP試験では計算問題も多く出題されます。
学科の一部、実技では必ず出題されるため、きちんと対策することで合格が近づきます!
解き方、なぜそうなるのかを理解することに時間を割いていました。
過去問に加えて、下記の予想問題集の中に計算問題の冊子がついていたためこちらも活用していました。
おわりに
仕事や家事、育児に忙しい中で勉強時間をとるのは大変ですよね。
わたしも本業をしながら、プライベートでも少し忙しい時期に試験勉強をしたので、かなり効率を重視していました。
うまく時間を使って、両立させていきましょう~!
最後まで読んでいただきありがとうございました☆
コメント